TUBE POWER BB-X

GUYATONE BB-X
BASS DRIVER


TUBE POWER BB-X


FLIP TUBE POWER BB-X
TUBE POWER BB-X


フリケンシー・コントールが2軸式。
TUBE POWER BB-X


TUBE POWER BB-X


電源はDC12V ACアダプターで、内蔵の真空管は12AX7。
チューブならではの重厚な歪みを実現するBB-XベースドライバーⅡ
ベースの輪郭が埋もれません。    

TUBE POWER BB-X


定価は¥19000。 ACアダプター付属です。



同じカテゴリー(GUYATONE)の記事画像
マイクロファズ
HELL
ZOOM BOX DISTORTION 後期型
マイクロ“必殺”イコライザー
BASS GEAR DISTORTION
8 BAND
ノイズ・リダクション NR2
プロシリーズのベースイコライザー
和製 FUZZ
GUYATONE PS-101 後期タイプ   箱 
同じカテゴリー(GUYATONE)の記事
 マイクロファズ (2018-12-07 00:01)
 HELL (2017-03-18 00:38)
 ZOOM BOX DISTORTION 後期型 (2017-03-10 02:05)
 マイクロ“必殺”イコライザー (2016-10-14 00:10)
 BASS GEAR DISTORTION (2016-09-13 00:14)
 8 BAND (2016-04-18 07:50)
 ノイズ・リダクション NR2 (2016-02-22 01:28)
 プロシリーズのベースイコライザー (2015-09-26 02:22)
 和製 FUZZ (2015-07-16 00:05)
 GUYATONE PS-101 後期タイプ   箱  (2015-03-16 02:47)

この記事へのコメント
真横から内部が見える画像は、何だか懐かしい感じがして素敵です。子供の頃に欲しかった、半分透明で内部の構造が見える○ジンガーZを思い出しました。(^-^)
Posted by 千葉贋作 at 2013年06月16日 07:52
贋作さん
内部の構造が見えるヒーローと言えば、「キカイダー」を思い出します。
あと、「ミクロマン」とかも(^-^)

コメントありがとうございます。
Posted by ゲンスイゲンスイ at 2013年06月16日 23:14
私は『電子戦隊○ンジマン』 を思い出しました。(笑)

グヤトーンは早くから真空管エフェクター出してましたね。若造の時分には憧れたものです。
Posted by PROJECT『D』 at 2013年06月17日 02:51
PROJECT『D』さん
『電子戦隊デンシマン』は自分のヒーローではなかったのですが、
当時お世話になった方の息子さんが、「デンジマン!デンジマン!」と、
繰り返し叫んでいました。懐かしい(笑)

グヤトーンは真空管エフェクターに思い入れが強いメーカーでした。
Posted by ゲンスイゲンスイ at 2013年06月18日 01:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
TUBE POWER BB-X
    コメント(4)