トップ
›
音楽
|
その他
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
エフェクター生活
我が家のエフェクターを紹介します
グランジ系
2013/09/07
DOD
DOD FX69B
GRUNGE
不快な重低音、汚い歪み、グランジ系サウンドに最適なディストーションは GRUNGE です。
そのまんま・・・
90年代末 GRUNGE は、DODエフェクターの看板商品でした。
後期モデルの中国製です。
タグ :
ディストーション
Tweet
Share on Tumblr
同じカテゴリー(
DOD
)の記事画像
同じカテゴリー(
DOD
)の記事
DOD PERFORMER SERIES 575
(2019-01-12 00:02)
JUICE BOX
(2018-12-28 22:47)
点灯式その後
(2018-12-03 02:05)
点灯式
(2018-11-25 06:37)
琵琶湖周辺で
(2018-03-15 22:41)
PSYCHO ACOUSTIC PROCESSOR
(2017-01-15 00:54)
アタッカー
(2016-12-21 07:55)
76
(2016-12-17 00:12)
OVERDRIVE PLUS マイナス BOOST
(2016-11-15 02:28)
まちがいさがし
(2016-11-12 17:39)
Posted by ゲンスイ
この記事へのコメント
かなりダーティーで荒削りな音なのですが、Digitechのグランジに比べると、こちらは倍音少なめでむしろアナログ的な印象を受けます。DODのエフェクターは一貫して低域が思い切り良くて、いかにもアメリカってところが魅力だと思います。
Posted by PROJECT『D』 at 2013年09月09日 02:07
PROJECT『D』 さん
そうなると、初期DODグランジとの違いも気になるところですね。
コメントありがとうございます。
Posted by
ゲンスイ
at 2013年09月11日 23:26
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
グランジ系
コメント(
2
)