「変」で面白いMAXON JL-70 

MAXON JETLYZER (JL-70)

「変」で面白いMAXON JL-70 


まず、これはカッコイイニコニコそれだけで合格です。
MAXON JETLYZERは、その名にあるようにジェット音が演出できます。
しかし、このジェット音をどの部分で使うのやら?
かなりエフェクト(効果)が「変」です。でも「変」が、いいじゃないですか ニコニコ
ジェット部分は個性的ですが、フェイザー効果だけなら標準以上でしょう。
ローランドAP-7とは全くの別物です。


タグ :フェイザー

同じカテゴリー(MAXON)の記事画像
記念日
ゼロワン フランジャー
MAXON DS-F1
ロッケンロール!
マクソン フランジャー FL-303 後期
続 MAC-TONEがやって来た
MAC-TONEがやって来た
長野にて
ナローケース 808
安さに負けて コンパンダー
同じカテゴリー(MAXON)の記事
 記念日 (2019-02-16 11:28)
 ゼロワン フランジャー (2018-12-15 00:13)
 MAXON DS-F1 (2016-12-10 07:35)
 ロッケンロール! (2016-02-03 00:14)
 マクソン フランジャー FL-303 後期 (2015-09-18 19:01)
 続 MAC-TONEがやって来た (2015-08-21 00:21)
 MAC-TONEがやって来た (2015-08-17 00:47)
 長野にて (2015-08-13 00:54)
 ナローケース 808 (2015-07-20 06:40)
 安さに負けて コンパンダー (2015-06-18 00:16)

この記事へのコメント
復刻版が、1/4くらいの値段だったらなぁ…と思います。

Ibanezのポールギルバートのシグネチャーモデルと同じなんですかね?
あっちは、フランジャーだから、違うかな…
Posted by 千葉贋作 at 2010年06月07日 18:41
贋作さん

ポールギルバートさんのシグネチャーモデルは持っていませんが、
あれも捕獲しておきたいところです。
Posted by ゲンスイゲンスイ at 2010年06月09日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「変」で面白いMAXON JL-70 
    コメント(2)