トップ
›
音楽
|
その他
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
エフェクター生活
我が家のエフェクターを紹介します
BOSSの空色コーラス1982
2013/08/15
BOSS
BOSS CE-2
CHORUS
アナログの艶やかなコーラス。1982年のCE-2です。
シリアルNo.175500、黒スイッチ、黒ネジ。
コントロールはRATE(うねり)とDEPTH(ふかさ)の二つ。
シンプルですが、調整が楽なところが良いです。
ボスCE-2はブログ二回目の登場。もう一つありました。
左のCE-2はシリアルNo.8900です。
タグ :
コーラス
Tweet
Share on Tumblr
同じカテゴリー(
BOSS
)の記事画像
同じカテゴリー(
BOSS
)の記事
安かったから
(2020-05-03 12:36)
BOSS OD-1 よりも OD-2 その4
(2019-01-18 00:21)
BOSS OD-1 よりも OD-2 その3
(2019-01-16 00:03)
BOSS OD-1 よりも OD-2 その2
(2019-01-10 00:42)
パッコン コンプ その2
(2019-01-08 15:08)
パッコン コンプ
(2018-12-18 06:44)
OD-1
(2018-07-08 22:07)
DUAL
(2017-04-08 09:45)
BOSSの赤い箱 2
(2017-01-12 08:03)
BOSSの赤い箱
(2017-01-07 00:53)
Posted by ゲンスイ
この記事へのコメント
当時、フュージョンやAOR好きなギターリストなら一度は手に入れたであろうモデルですね。BOSSの黄色系オーバードライブとの相性は抜群です。
Posted by PROJECT『D』 at 2013年08月18日 03:49
PROJECT『D』 さん
なによりCE-1よりコンパクト。ヴィブラートが必要なければコレですね。
しかし、自分の周辺ギタリストの足元にはCE-3のほうが人気でした。
フュージョンにAORですか、懐かしいです。
Posted by
ゲンスイ
at 2013年08月18日 23:33
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
BOSSの空色コーラス1982
コメント(
2
)