こんにちは。
このシリーズのコンプレッサーが私にとって初めての
エフェクターだったので反応してしまいました。
ペダルの部分は軽くて壊れそうな感じでしたけど、
筐体自体は意外とズッシリしていたような記憶が。。。
確か、このシリーズのフランジャーだかフェイザーだかを
アルカトラス時代のイングヴェイがライブでセットしていましたよね。
使ってはいなかったと思いますけど(^^)
専用アダプターの入手、頑張って下さい!
BOSSのACAアダプターについても同様かと思われます。特にアナログ機器は、電源で音変わるのを実感出来ますね。
フェイザーやフランジャーなんて、一生使わないと思ってるギタリストもいるのでは?使ってはじめて分かる面白さがコンパクトにはあります。
アダプターさん
そういえばイングヴェイさんの足元の写真で、
アリアのエフェクターを見たような記憶が・・・ です。
アリアのギターにはイングヴェイさんのシグネイチ
ャー・モデルまでありました。当時のギターマガジン
でよく見かけました。
でもライブでは使っていたのでしょうか?
それと、専用アダプターもどうせなら欲しいですね。
PROJECT『D』さん
そうなんです。電源によっても音色が変わるんですよね。
THE EFFECTOR book Vol.24の連載記事で学びました。
アリア スーパー エフェクツにはアリア スーパー エフェクツ
専用アダプターがベストなんでしょうね(^O^)
それと、ギタリスト&ベーシストが、フェイザーとフランジャーの
面白さを知らないなんて もったいないです。
こんにちは。ヤフオクに、こんなのが出ています(2015年2月2日現在)。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188460362
スーパーエフェクツ専用アダプター・・・ではないのかな?
きじ&さび さん
販売された時期は重なっているようですね。
しかし、セット価格ですが、現在1万7千円では・・・
お知らせありがとうございます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる